明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
早速、私の昨年における株式投資の振返りを報告します!
※パソコンが年末に故障したため、詳細は省かせていただきます。
まずは、投資の資金や方法については書きますね
⚫資金 90万円(投資の回転を上げるために30万円を追加しました)
⚫投資方法 個別銘柄(ETF売買なし)のデイトレード。空売りや信用取引なし(能力不足によりできません😂)
⚫個別銘柄の具体例 フロンテオ、田中化学研究所、アスタリスクなど(中小型銘柄中心です)※最近はEV関連の銘柄を強めてます!
⚫開始日2021/12/2〜(約1ヶ月の取引経験です)
では、取引結果の報告です!

株式資産合計=563,300+394,103=957,403円
運用益=957,403-9000,000=57,403円
運用利率=957,403÷900,000=1.064
結果+6.4%
感想 アスタリスク、田中化学研究所の材料要因による株価上昇に乗ることができましたが、売りを仕掛けるタイミングが悪くて利益を大きくは伸ばせませんでした😅また、リボミックやレノバなどの暴落に巻き込まれない対応を取っておいてよかったです!
自信がある銘柄以外の持ち越しは危険であると再認識させられた12月の取引でした😅
今年はアメリカのテーパーリングなどによる影響により、株式相場への資金流入も減ると思います!各企業の業績やセクターローテーションを強く意識して取引をすることにより、資産を増やしたいと思います!
※セクターローテーションについては下記を参照して下さい🤓
相場が早く開いてほしいです!待ちきれません😍
おまけ→2021年12月ブログ収益 4,698円